神戸元町でダイビングライセンスを取得するならPADI所属のモアナリンクへ!神戸の中心からいろんな海をご紹介します。

モアナリンク

2025年5月20日

5/10(土)~12(月)沖縄本島 恩納村・チービシ

★コンディション
 透視度15~30m 水温22.5℃
★ダイビングポイント
【恩納村】なかゆくい ミニドリームホール
【チービシ】ナガンヌ島南 タートルシティ 
★担当インストラクター
 田中 

 

 

 

今回のツアーは人の心理に助けられたと言いますか
結果、無事に終わって楽しかった!って話なのですが、

 

今回のツアー、一番の目的は本島最北端の
辺戸岬でダイビングすることだったんです。
それがね、ツアー前日に天候不良で中止に・・・
まず、ここでちょっとテンションダウン

 

 

宿泊先を本島北部で手配したため、
北部周辺の海へ行先変更を考えるも、どこも厳しい・・・
それなら、おもいきってケラマへ! と、閃いた瞬間
また、テンション上がる
宿泊先の問題、現地での移動方法もすべてクリアして
いざ、当日
神戸空港では那覇便が条件付きになってるじゃない?!

 

 

現地の天候次第では
神戸空港に戻る、
もしくは下地か鹿児島空港に降ろされる・・・
何でやねん!!
神戸空港に戻るは分かるけど、
鹿児島に降ろされたらどないしたらええねん!!

 

 

 

 

ここからずっと不安不安不安…のフライト
それがシレ~っと、普通に那覇に着陸して、
初日の目的地、恩納村まで無事に到着できたから

 

 

 

 

 

ビックリするくらいの大雨も、
どうだっていいくらい
だって、沖縄に来れたんだもの~

 

 

と、言うことで
これが沖縄?な肌寒い気温も
お世話になる私の師匠 
クオリアダイブの吉河さんの顔を見れば
ホッとできるわけで

 

 

潜った瞬間
これが沖縄? な透明度も、
潜れたことの安堵感が勝り、
「別にいいよ」の余裕

 

 

雨水の影響を受ける場所を抜けると

もう、そこは完全に沖縄な訳で
水面に顔を出すまでは大雨のことも忘れられて

 

 

 

 

吉河さんと私がいるから
そうなると、もう、皆さん自由に遊ぶ!

 

 

 

自由に遊ぶといっても、
泳ぎ回るわけじゃなく

 

 

 

 

 

動かない・・・ 笑

 

 

 

トーコさんなんて、
モアナリンクの沖縄ツアーは初めてなのに
一眼カメラを持ち込んで

 

 

 


                   撮影:トーコさん

ダイビングスタイルは和歌山ダイブと変わらない・・・
ただ、狙う生物たちが和歌山では見ない子ばかりだから
楽しかったはずです。
クレナイニセスズメ、この海じゃ普通だけど
こんな色の子、和歌山いないもんね~

 

 

 


                撮影:703さん

おっ! このアオウミガメさん、私、見てない・・・
サンゴに休むウミガメ、沖縄らしいですよね

 

 

 


                撮影:703さん

と、思った次のショットでは
エリグロギンポとタイマン勝負を挑んでる

 

 

 


                 撮影:トーコさん

ハナビラクマノミ
そうそう、カメラでねちねち狙うスタイルは変わらなくても
こっちの海で出会うことができない
そんな生物たちを狙ってほしいのです。

 

 

 

 

と、ここで、また沖縄らしい
風景の写真に戻りまして

 

 

 

                 

ポイント、ミニドリームホール
うねりがあったので、ホールに入ることは断念したけど
ドロップ沿いを泳ぐのは気持ちがいいですよね

 

 

 

サンゴ礁のクラック
まるで水路のようになっていて、こんなのも楽しい!

 

 

 

そんな風景を動画撮影で楽しまれるT田さんの下、
動かないダイバーの泡が分かりますか?

 

 

 

このポイントでは、
もう完全に沖縄らしい透き通った海ですよ
そして、この豊かなサンゴ
そんな中、夢中になって撮影しているの

 


                 撮影:トーコさん

ウミウシっすよ~笑
もう、和歌山でもシーズン終わるって時に
沖縄でウミウシに夢中って! 
と、それを紹介しているんですけど・・・
コールマンウミウシ 
やっぱりかわいいですものね

 

 

 


                撮影:703さん

ミゾレウミウシ
背景の赤色に、なんて美しいウミウシなんでしょう
703さんのウミウシ愛を感じる写真ですよ

 

今回、皆さんカメラを楽しまれているのですが
写真をいただいたのが703さんとトーコさんで、
この後もお2人のウミウシ祭りが続きます

 

 

 


                   撮影:703さん

シモフリカメサンウミウシ
ネーミング最高!!

 

 

 


                  撮影:トーコさん

ユキヤマウミウシ
沖縄の海で雪山ってね~

 

 

 


              撮影:トーコさん

セグロリュウグウウミウシ
そこそこ珍しい子なんだけど、
シレ~っと自分で発見して、こっそり撮影するなんて
カメラ楽しんでますよね

 

 


                 撮影:703さん

ゾウゲイロウミウシ
二次鰓がまるでろうそくの炎のよう 美しい

 

 

 

 

 

と、こんな感じでダイビングはおもいっきり楽しめまして
ダイビング後も容赦なく大雨でしたけど、
どうせ濡れているから・・・と、開き直って、
翌日には那覇に移動すると言うのに
辺戸岬予定で手配した名護のホテルへと移動しまして

天候のこと、移動のこと・・・諸々
当初予定していた内容から変わりましたけど
イタリアンビュッフェとアルコールと
ステキな夜景のおかげでですね
私が言っていいのかって話ですけど
きっと、楽しい思い出に変換されているはず

 

 

 

だから気持ちよく翌日ですよ
1時間車を走らせて、
那覇の港から荒れる海を行くダイビングボートから
2日目報告のスタートです。

 

 

 

 

あっ、ボート上の写真これだけです。
もう、ほぼ見切れてしまってますが
肩を露出されたダンディーサメ先生
辺戸岬ダイブのみ、現地集合で参加予定が
一緒にケラマへ・・・

 

 

 

と、その予定が
またしても天候の問題・・・
と言うことで、
ケラマ手前のチービシダイブになったのですが
もう、ここまで来たら全部OK!!

 

 

 

海の中は最高にブルーだから!!

 

 

 

真っ白の砂地にサンゴ
そして群れる魚たち!

 

 

 

703さんがカメラを向ける先には

 

 

カマスの群れが~
この子はホソカマスかしら

 

 

 

ドリフトダイブも行って
ダイナミックな雰囲気も楽しめました!

 

 

 

でもね、気が付けばやっぱり

 

 

 

着底して、何かを夢中になって狙ってるんです

 

 

 

               撮影:トーコさん

アオギハゼ
この写真は素晴らしい!!
岩の隙間など、暗がりにいて
しかも逆さまになって佇む、小さな変な魚だから
みんなスルーしちゃうのですが
しっかり撮影すると、こんなにも鮮やかなんです
尾びれのピンク色、最高!! 

 

 

 


                 撮影:トーコさん

イシガキカエルウオ
この子もかわいい~!! 微笑んでいるように見える口のラインは
あれ、模様ですからね。

 

 

 

 


                撮影:トーコさん

アマミスズメダイの幼魚
眼やヒレにはしる青いラインが美しい・・・

 

 

 

 


              撮影:トーコさん

いっぱいいるデバスズメダイ
小さくてキレイな魚だけど、すぐにサンゴに隠れるから
なかなか撮れないんですよね。
この写真、カメラの近づけ方とか、呼吸のタイミングとか
色々考えて撮影されていたはず!

 

 

 

 

              
  撮影:703さん

テングカワハギ
この子、好きですよね~
何でこんなカラーになったんでしょうね

 

 

 

 


                     撮影703さん

そして、またウミウシへ!
イシガキリュウグウウミウシ 

 

 

 

 

                   撮影:703さん

オトヒメウミウシ
この子、ヒラヒラしながら動くので
動画で撮影するとかわいいのです

 

 

 

 

と、最初の予定から、ダイビングサイトにスケジュール、
海の中での遊び方だって変わってしまったツアーになりましたが、
皆さんが、どの状況でも楽しい雰囲気で盛り上げてくださったから
それがとても嬉しかったですよ!
心から感謝しております
ご参加いただきありがとうございました!!

 

 

辺戸岬はまたリベンジしましょう!
ご一緒できる日を楽しみにしております。

 

 

 

 

海がめっちゃ好きやねーーーーん!!
モアナリンク 田中

ジャンルメニュー

楽しいコンテンツいろいろ

直近のイベント

6月
14
終日 店休日
店休日
6月 14 終日
 
終日 田辺【和歌山】 @ 田辺
田辺【和歌山】 @ 田辺
6月 14 終日
田辺【和歌山】 @ 田辺
【迫力の地形から砂地とサンゴの癒しポイントまで色々楽しめる!】 ・ダイビング2回 ・ライセンスコース開催可能 ・アドバンス、その他コース開催可能 ・ファンダイビング、カメラ集中ダイブ ・昼食付 ・三ノ宮駅 集合解散     【スケジュール例】   7:30 三宮駅集合 10:00 現地到着 11:30 1ダイブ目 14:30 2ダイブ目 17:00 現地出発 19:30 三宮駅到着   ツアー料金・キャンセル料はこちら
6月
15
終日 淡路島
淡路島
6月 15 終日
淡路島
【モアナリンクから40分!一番近いダイブポイント】 ・ダイビング1回 ・ライセンスコース ・体験ダイビング ・アドバンス、その他コース ・ファンダイビング、カメラ集中ダイブ ・三ノ宮駅 集合解散   半日淡路島ダイビングの詳細はこちら    

アクセス

モアナリンク

〒650-0022
神戸市中央区元町通4-1-18 MARUYO元町ビル2F
(元町商店街4丁目入口近くローソン前)
TEL:078-584-3531
FAX:078-584-3531

営業時間 12:00~20:00
定休日 毎週火曜日
祝日の場合や、海の予定などにより変更になることがあります。
今月のスケジュールをご確認下さい


PADI