神戸元町でダイビングライセンスを取得するならPADI所属のモアナリンクへ!神戸の中心からいろんな海をご紹介します。
【営業時間】12:00~20:00
【定休日】毎週火曜日
臨時休業日はスケジュールをご確認ください
2025年3月21日
3/13(木)~14(金)三重県・方座浦 ファンダイブ
★コンディション
透視度10m 水温18.5℃
★ダイビングポイント
中平瀬 ギャチ
★担当インストラクター
田中
ダイビングインストラクターの仕事を始めて
今年で22年ですよ。
モアナリンクも今年の4月で10周年となります。
思い返せばいろんな海で潜ってきました
あぁ 楽しいダイビングばかりだった~
ただ、それ以上に、
まだ潜ったことがない海がある!
潜りたい海がある!!
だからダイビングを辞められないんですよね
三重県、方座浦も
ずっと気になりながら、今回が初めてのツアー開催!
三重の海で潜るのも10年以上ぶりくらい。
参加していただいたリピーターゲスト皆さんと
同じくらい楽しみにしていましたよ
神戸から3時間ちょっと
向かう道中の風景も新鮮で楽しかったし
到着して、方座浦の雰囲気がまずステキ!!
海と山に囲まれて入り組んだ入り江にある静かな漁港で
ダイビングボートが出港するまでの時間がのんびりだし
暖かくて気持ちいいし、ランチしてコーヒー飲んで
お話しして、もう帰ってもいい!ってなるくらい・・・笑
とか、言いながら、
ダイビングがスタートしたらこれまた最高!
ポイントまで近く、ボートも快適だし
山に囲まれた風景も最高
そしてもちろん!
海の中がいいの!!
三重の海と言えば、ソフトコーラルがいっぱい!ってイメージだったけど
イメージそのまま!!
いや、思っていた2倍は凄かった
水中がとにかくカラフルでキレイなんです
でね、方座浦と言えばのダイビングポイント
中平瀬にはそんなソフトコーラルと
負けないくらい魚が群れてるよ~と聞いてましたけど
こちらは想像していた5倍は群れてましたよ!!
写真で伝えられないこのもどかしさ・・・
漁礁として広範囲に沈められたブロックの
一部に群れているくらいかな?と思っていたら
漁礁全部に群れているんだから 凄い!!
クロホシイシモチがこれだけ群れいていたら
それを狙う捕食者だっている
ソフトコーラルの中に映えるハナミノカサゴ
ここでは最高の被写体です
砂地で2人が粘りに粘って撮影していたのが
ハクセンエビ 撮影:アキコさん
この子、めちゃくちゃカッコいんです!
撮影:アキコさん
全然動かない。貫禄すら感じる
一緒にイソギンチャクに住むオドリカクレエビが近づくと
それを一撃で追い払う姿・・・かっこいい~
住処にしているスナイソギンチャクの色がきれいで
写真映えする いい子でした
撮影703さん
カラフルなヤギやイソバナを住処にするクダゴンベ
撮影703さん
いい表情してるな~
撮影:アキコさん
ふわふわのピカチューウミウシ! 最高~
泳ぎ回らずじっくり遊べる方座浦の海
気に入りました!! おもしろいですよ~
また、必ずツアー開催します
でね、もう一つお気に入りになったのが
お世話になった旅館がまたいい雰囲気なの!
夕食のボリュームもすごい
最近のツアーでは、
ビジネスホテルを利用することが多いから
久しぶりの旅館スタイルで
畳の上でのお食事にビール、やっぱりコレがいい!!
あとね 観光する場所はそんなに多くはないんだけど
やっぱり景色は最高!
山の上から見るとハートの形
かさらぎ池
近くにでっかいブランコがあって
本気を出せば、空を飛んでる気分を味わえるって!
ただ、ホントに飛んで行ってしまいそうで怖いの・・・
一足先に桜も見れた~!!
河村瑞賢公園の河津桜
こんな感じでして、
本当はワーワー言いながら遊んでいるんですが
ダイビングも観光も、
どちらかと言えばのんびり楽しめる
それが方座浦の魅力です
今回ご参加いただいたゲスト皆さん
方座浦リピート確定です
楽しみにしていますね!!
参加ありがとうございました~
海がめっちゃ好きやねーーーーん!!
モアナリンク 田中
〒650-0022
神戸市中央区元町通4-1-18 MARUYO元町ビル2F
(元町商店街4丁目入口近くローソン前)
TEL:078-584-3531
FAX:078-584-3531
営業時間 12:00~20:00
定休日 毎週火曜日
祝日の場合や、海の予定などにより変更になることがあります。
今月のスケジュールをご確認下さい